各部活動近況報告
令和3年度福島県高等学校バレーボール新人選手権大会(県大会結果報告)
バレーボール部新人戦(県大会) 第3位
!!
1月22日(土)~1月25日(火)に新人戦県大会が行われました。
コロナ化で大会開催も危ぶまれる中、体調不良者が出ることなく、無事最終日まで勝ち上がった相馬東バレー部の活躍を記載したいと思います。
ーーーー結果詳細ーーーー
2回戦 対 白河実業戦 不戦勝(ベスト16)
3回戦 対 福島東戦 2-0で勝利(ベスト8)
準々決勝 対 橘戦 2-1で勝利(ベスト4)
準決勝 対 郡山女子大付属戦 1-2で敗戦
シード決定戦 対 郡山東戦 2-0で勝利
結果
第3位 相馬東高等学校
となりました。
新人チームでのベスト8以上での対戦は初であり、また相馬東バレー部にとっても久しぶりのベスト4進出となりました。大舞台での強いチームとの対戦に、選手の疲労もピーク
に達するなか実力を出し切った結果
だと思います。特に、フルセットとなった対女子大付属戦の3セット目は25-22と敗戦
はしましたが、顧問側も息をのむ展開でした!!!惜しくも決勝進出とはならず、選手達の無念の表情がこの対戦にかけていた強い思いを表していたと思います。この貴重な経験
は、選手たちの今後に必ず生きてくるはずです
次の大舞台でさらなる活躍を期待したいと思います。
対郡山女子大学付属戦
白熱した展開に指導も熱くなる佐藤拓也監督(23)
令和3年度新人体育大会バレーボール競技相双地区予選会
12月12日(日)に新人体育大会の地区大会が行われました。
結果(女子)は、
第1位
相馬東高校
第2位 原町高校
第3位 小高産業技術高校・
ふたば未来学園高校
となりました
新チームとなり初めての県大会に繋がる公式戦 でした。
ここ最近の練習試合でも感じていましたが、チームは非常に良い状態 だと思います。
この状態をキープすることができれば、県大会での活躍も期待できそうです。
次回、新人戦県大会は1月22日から行われます。
第46回相双地区高等学校バレーボール選手権大会(女子バレー結果報告)
10月9日(土)に相双地区高等学校バレーボール選手権大会が行われました。
結果(女子)は、
第1位
相馬東高校
第2位 原町高校
第3位 小高産業技術高校・ふたば未来学園高校
となりました。
佐藤拓也監督のもとで日々練習に励んでいます。
県大会に繋がる大会ではありませんが、少しながら生徒の自信につながったのではないでしょうか。メキメキと力を伸ばしている姿を見ると次の大会も期待が膨らみます
次回の大会は新人戦となります。
第16回福島県ビーチバレーボールジュニア選手権大会
7/17(土)18(日)と第16回福島県ビーチバレーボールジュニア選手権大会(県大会)が行われました。
相馬東高校バレーボール部から4ペアが出場し、青葉風佳・狩野心温ペア
優勝
齋藤美月・八巻真央ペア 3位
となりました。
〇優勝ペアは、全国大会への出場が予定されていましたがコロナ感染予防対策のため大会中止となりました。
◎ 青葉風佳・ 狩野温心ペアは県総体ビーチバレーボール(県大会)でも2位という好成績を残しており、今後の活躍が期待されます。
美術部の活動が広報誌に掲載されました
2019/2/01
本校、美術部の活動が「教育広報 相双」第119号 に掲載されました。
顧問の先生の文章から、日々部活動に励んでいる生徒の様子が描かれてます。
是非ご覧下さい。
掲載URL:http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70610a/
相馬子どもオーケストラドイツ訪問演奏第2日目
相馬子どもオーケストラドイツ訪問演奏第1日目
※ネット環境が悪いため写真等の掲載が難しいようです…