News&Topics

News&Topics

3年次 進路説明会が行なわれました。

 令和3年4月28日(水) 令和3年度 3年次進路説明会を本校の第一体育間にて行いました。

進路説明会の様子を録画したものをYouTubeにおいて限定公開いたします。

  3年次の保護者の皆様へは、学校からの一斉メールにてYouTubeのURLをお知らせいたします。

 

◉公開期間日

令和3年4月30日(金) 〜 令和3年5月14日(金) (2週間)

 

 

【生徒会】令和3年度生徒会総会が行われました。

 4月23日(金)、令和3年度生徒会総会が放送によって各教室にて行われました。

また、担任の先生からクラスの代表であるホームルーム長と副ホームルーム長の任命書が手渡されました。

 生徒会総会では、生徒会長より「学校をよりよくするために真剣に話を聞き、生徒全員で参加できる会にしましょう。」という挨拶がありました。

放送による生徒会総会でしたが、生徒会役員が中心となり総会を進行しており、教室では生徒たちが真剣な眼差しで資料を読み、放送を聞いている様子が好印象でした。

【生徒会長あいさつ】

【議事進行の様子】

【各クラスの様子】

対面式・部活動紹介が行われました。

 4月12日(月) 新入生160名を迎えての対面式・部活動紹介が第一体育館にて行われました。

 対面式では、生徒会長による歓迎のあいさつの後、生徒会からフラワーアレンジメント、家庭クラブから記念品が贈呈されました。新入生代表のあいさつでは、相馬東高校生として、これからの3年間の高校生活の豊富を話していました。

 また、部活動紹介では、運動部・文化部・同好会を合わせて23団体と生徒会役員の紹介が行われました。

 

【生徒会長による歓迎のあいさつの様子】

【記念品贈呈の様子】

【新入生代表のあいさつの様子】

【部活動紹介の様子】

令和3年度入学式が挙行されました。

 4月9日(金)に、令和3年度入学式が挙行われました。

真新しい制服に身を包んだ新入生160名が、福島県立相馬東高等学校への入学が許可されました。

ご来賓の皆様、保護者の方々の出席をいただき、ありがとうございました。

 

☆入学式の様子

着任式・前期始業式を行いました。

 4月8日(木)に、本校第1体育館において着任式が行われました。

着任式では、新しく着任された14名の先生方をお迎えしました。着任された先生方と2・3年次の生徒たちはお互い初顔合わせで多少緊張した趣でした。

 ようこそ、相馬東高校へ。これから、どうぞよろしくお願いいたします。

☆着任式の様子

 

 同日、令和3年度の前期始業式が行われました。

 始業式では、校長、教務部、生徒指導部、進路指導部の各先生方から新年度を迎えて心掛けることについて話がありました。

2・3年次の皆さん。

素晴らしい1年となるよう、それぞれの夢や目標に向かって頑張りましょう。

☆前期始業式の様子

 

後期終業式・賞状伝達式が行われました。

 3月19日(金)、後期終業式と賞状伝達式が行われました。

 伝達式は、119名の精勤の生徒への表彰や「地域の課題を考えよう」・「ライフプラン」の発表の優秀賞、図書貸出ランキング上位者等へ賞状が手渡されました。

 また、後期終業式は、校長先生の話の後、教務部・生徒指導部・進路指導部の各部の先生方から、「春休み自分を見つめ振り返り、新たな目標を立てること。将来、自分が自分で考えて行動できる力を身に付けて欲しい。」といった、新年度に向けて心掛けることについて話がありました。

生徒の皆さん、それぞれの夢に向かって頑張りましょう。

 

☆後期終業式(校歌)の様子

 

☆賞状伝達式の様子

 

 

 

「産業社会と人間」オンライン進路ガイダンスが行われました。

 3月18日(木)、1年次生を対象にオンライン進路ガイダンスが行われました。

上級学校の学習内容やキャンパスの特徴などをオンラインでの説明会によって知ることができました。

 

☆オンライン進路ガイダンスの様子

「未来の夢応援債」贈呈式が行われました。

 常陽銀行「未来の夢応援債」よりヤマハペダルティンパニを寄贈いただきました。

3月18日(木)、本校の応接室にて贈呈式が行われ代表の生徒に目録が贈られました。

心より感謝申し上げます。寄贈いただきました楽器を大切に使わせていただきます。

 

☆贈呈式の様子

卒業証書授与式が行われました。

3月1日(月)、本校の第一体育館にて卒業証書授与式が行われ、153名の卒業生が学び舎を後にしました。

 卒業生達は、恩師との別れを惜しみつつも、希望に満ちた表情を浮かべていました。

卒業生の活躍を期待しています。

 

☆卒業証書授与式の様子

卒業式予行・表彰式並びに賞状伝達式が行われました。

2月26日(金)、本校の第一体育館にて卒業式予行・表彰式並びに賞状伝達式が行われました。

 予行では、卒業式の流れと礼儀作法の確認を行いますが、この日が1年次生から3年次生まで全員が集まる最後の日となりました。

体育優良生徒や文化活動優良生徒の表彰のほか、三か年皆勤賞、諸活動などでの実績を認められた生徒への表彰が全校生徒の前で行われました。

 

☆卒業式予行の様子

令和2年度 主権者教育「未来の福島県知事選挙」が行われました。

 2月24日(水)、2年次生を対象に相双地方振興局、相馬市選挙管理委員会による主権者教育が本校第一体育館にて行われました。

 高校在学中に有権者となる2年次生にとって、「未来の福島県知事選挙」と題した架空の選挙における候補者の政見放送を視聴し、候補者の政策を比較考量したうえで投票する方法を決定し票を投じることなど、一連の選挙の流れを体験するまたとない機会となりました。

 

☆政見放送の上映の様子

☆投票の実践の様子

令和2年度 先輩講話が行われました。

 1月20日(水)、1・2年次生を対象にLHRの授業で3年次の代表生徒による先輩講話が行われました。

 3年次生合格体験講話は、6名の先輩による四年制大学、専門学校、看護学校、就職、公務員の進路決定までの過程を直接話していただきました。1・2年次生は先輩の話を熱心に聞き、メモを取りながら自分の進路意識を高め、自分の進路に向き合い、今後の学校生活を見直す機会となりました。

 3年次生の先輩方、ありがとうございました。

☆先輩講話の様子

ライフプラン校内発表会が行われました。

 1月14日(木)・15日(金)に、1年次生によるライフプラン校内発表会が行われました。

 ライフプランとは、「自分自身を見つめ、夢や目標を踏まえて、自分がどのような方向に生きていきたいのか、またそのために、どのように生きていくべきなのかを考え、有意義な人生を送るために作成する「人生の設計図」のこと。」を意味しており、1年次生が一年間、【産業社会と人間】の授業の中で学習し取り組んでいるものです。

 ライフプランの発表はクラスごと教室で行われクラスの代表となった生徒は、2月19日(金)に実施予定の「中高合同授業会」の中で同学年や中学生の前で発表します。

 

 ライフプランを考えるとき、必要となってくるのは「夢」です。夢は人生を前向きに生きるための燃料です。

皆さんの夢はどのようなものでしょうか。

 

☆発表会の様子

放送による全校集会を行いました。

 新年、明けましておめでとうございます。

 1月12日(火)に、新型コロナウイルス感染予防の観点から放送による全校集会を行いました。

放送による校長先生の話では、「1年のまとめ時期であり新年度の準備をする上で、目標に向かいひたすら前に進む時期であること。そして、家族との触れ合いを大切にして欲しい。」との話がありました。また、保健部・教務部・生徒指導部の各部の先生から、これから3カ月間の学校生活において心掛けることについて次のような話がありました。

 来年度までの学校生活に向けて、教務の先生からは「その日、その日をしっかり生きること。長期的な目で目標を立てて、どんな自分になるのか想像することが大切であること。」など話されました。

 保健部の先生からは、「新型コロナウイルス予防」の具体的な方法について、生徒指導部の先生からは、「どんな時でも社会のルール、学校のルールを守ること。」について東高校生に身に付けて欲しいことを話していました。

 

☆放送による全校集会の様子

☆1年次のクラス様子

☆2年次のクラス様子

☆3年次のクラス様子

令和2年度「ウインタースクール」が行われました。

 12月25日(金)に、連携型による中高一貫事業「ウインタースクール」が行われました。

 相馬市内から97名の中学2年生が集まり、本校教員による国語、数学、英語の高校入試を見据えた特色ある授業と芸術科による音楽、美術の授業を体験していただきました。

 

☆授業の様子

 

 

 冬休み中の貴重な時期でしたが、多くの中学生の皆さんに「ウインタースクール」に参加していただき、本当にありがとうございました。

 

賞状伝達式・全校集会を行いました。

12月21日(月)に、賞状伝達式を行いました。

賞状伝達式では、硬式野球部、柔道部、合唱部、家庭クラブ、テニス部、卓球部、剣道部、演劇部の各種大会上位入賞者に賞状が伝達されました。(各種検定試験の合格者には合格証書を授与)

また、3年次には課題研究校内発表会の最優秀賞者に、1年次では職業インタビューの各部門の最優秀者に表彰が行われました。

続いて表彰式の後、全校集会を行いました。

全校集会では校長先生の話の後、教務部・生徒指導部・進路指導部の各部の先生から、これからの冬季休業中の過ごし方や来年に向けて心掛けることについて話がありました。

生徒指導部の先生は普段の学校生活で相馬東高生として、「社会のルール、学校のルールを守り適切な行動をする」ことなど話されました。

 

☆賞状伝達式の様子

【野球部】

【柔道部】

【家庭クラブ】

 

☆全校集会の様子

【学校長】

【生徒指導部長】

◎冬休み中、事故やトラブルに巻き込まれないよう、注意事項をしっかりと守って過ごしましょう。

 

 

 

 

 

令和2年度課題研究校内発表会が行われました。

 12月10日(木)の4~6時間目、3年次課題研究発表会を行いました。

この目的は、優れた課題研究を行った3年次生に研究内容を発表させることで、3年次生にとっては「総合的な学習の時間」の集大成となり、1、2ね年次生においては自然の意向の課題研究等の学びの参考にするためにあります。また、この校内内発表会を地域の方々に公開することで、総合学科での学びを知っていただくことにあります。

 次が、発表した3年次生の人数です。

課題研究・【口頭発表部門】 8名

課題研究・【展示発表部門】 6名

 

なお、令和3年1月15日(金)に本校で開催される第20回福島県総合学科生徒研究発表大会に【口頭発表部門】の最優秀者1名と、【展示発表部門】の2名が相馬東高校の代表として参加します。

 

【展示発表部門】

【口頭発表部門】

 

 

 

第2回避難訓練が行われました。

 11月4日(水)の6時間目、本校生徒全員を対象に第2回避難訓練(火災)を行いました。

今回の避難訓練は授業時に火災が発生したとの想定で、教室から校庭へ避難する訓練となりました。

 目的は、学校に火災が発生した際、生徒の生命を守るため、敏速かつ冷静に行動し、安全に避難できるようにするためです。

係の先生から「普段から防災、安全意識を心がけ、万が一の備えをしましょう」という、冷静な行動を心がけることが大切であることを学びました。

【教室の様子】

【避難の様子】

 

HR対抗スポーツ大会を行いました。

10月14日、15日の両日、本校で今年度初の大きな学校行事であるHR対抗スポーツ大会を行いました。

競技は「男子バレーボール」、「女子バレーボール」、「男子サッカー」、「女子サッカー」、「女子バドミントン」の5種目でクラス対抗戦を行いました。

一番盛り上がりを見せたのは、2日目の最終種目である「クラス対抗10人リレー」でした。全校生徒がグラウンドに集合しクラスの代表の走者に大きな声援を続けました。クラス順位は関係なく最後まで走り切ったクラスの代表に、ここ一番の歓喜が上がりました。

☆「男子バレーボール」の様子

☆「女子バレーボール」の様子

☆「男子サッカー」の様子

☆「女子サッカー」の様子

☆「女子バドミントン」の様子

☆「HR対抗10人リレー」の様子

生徒会役員任命式を行いました。

10月1日(木)に、生徒会任命式を本校、第一体育館にて行いました。

生徒会役員任命式では学校長から新生徒会役員に対して「相馬東高校の伝統を引き継ぎ、新しい生徒会を創ってください」という温かい言葉がありました。

 

☆新生徒会役員任命式の様子

後期始業式・賞状伝達式を行いました。

10月1日(木)に、後期始業式・賞状伝達式を行いました。

後期始業式では校長先生の話の後、教務部・生徒指導部の各部の先生から、これからの後期の学校生活において心掛けることについて次のような話がありました。

後期の学校生活に向けて、教務の先生からは「学習面では一人で学ぶ力を身に付ける。2つ目は集団の中での自分の振る舞いを考える」こと。生徒指導部の先生からは「①時間を守る。②相馬東生として自覚をもって行動する。③自分や相手を思いやって行動する。④自分のできることを最大限に行う」ことなど話されました。

生徒は、「今やるべきことが、自分の未来、そして人生に繋がっていくこと」だと思い熱心に耳を傾けていました。

 また、賞状伝達式では、陸上競技部、硬式野球部、バスケットボール部、弓道部、剣道部、柔道部の上位入賞者に賞状が伝達されました。陸上競技部では、男子ハンマー投げ種目の井上君が県大会第2位となり東北大会に出場することになりました。

 

☆全校集会の様子

☆賞状伝達式の様子

(陸上競技部)

(硬式野球部)

(バスケットボール部)

(弓道部)

(剣道部)

(柔道部)

 

令和2年度生徒会役員選挙を行いました。

9月9日(水)の6校時目に、令和2年度生徒会役員選挙を第一体育館にて行いました。

選挙種別(1・2年次生より公選)

会長  1名

副会長 2名

書記長 1名

書記次長1名

会計監査2名

立候補者、応援者とも相馬東高校の伝統を引き継ぎ、新しい生徒会を創って行こうとする、力強い演説会が繰り広げられました。

 

☆教頭先生の言葉

☆選挙管理委員長より

☆立会演説会の様子

全校集会・賞状伝達式を行いました。

 8月25日(火)に、全校集会・賞状伝達式を行いました。

全校集会では校長先生の話の後、教務部・生徒指導部・進路指導部の各部の先生から、これからの学校生活において心掛けることについて次のような話がありました。

後期の学校生活に向けて、教務の先生からは「規則正しい生活を送れる習慣を身に付ける」こと。生徒指導部の先生からは「学校の生活の中で自覚を持って行動する」こと。進路指導の先生からは「1・2年次生は進路について考える時期であること。そして、3年次生は進路実現のために行動する時期である」ことなど話されました。

生徒は「今やるべきことが、自分の未来、そして人生に繋がっていくこと」だと思い熱心に耳を傾けていました。

また、賞状伝達式では、陸上競技部、テニス部の上位入賞者に賞状が伝達され、漢字能力検定2級合格者2名には合格証書が授与されました。

 

☆全校集会の様子

☆賞状伝達式の様子(陸上競技部・テニス部)

☆合格証書授与の様子(漢字検定2級)

賞状伝達式・全校集会・マット先生の離任式を行いました。

 7月31日(金)に、全校集会に先立って、賞状伝達式を行いました。

賞状伝達式では、第66回県高校体育大会 代替大会の相双地区予選会の上位に入賞した陸上競技部の代表に賞状が伝達されました。そして、第75回国民体育大会かごしま国体 バレーボール競技ビーチバレーボール種目 代替大会で優勝した2名に賞状とカップが渡されました。

また、美術部の法村南美さんの作品が第66回福島県高等学校体育大会シンボルマークに選ばれました。法村さんの迫力ある作品をご覧ください。

 

☆賞状伝達式の様子(陸上競技部・バレーボール部)

☆賞状伝達式の様子(美術部)

 

☆全校集会の様子

 

☆マット先生の離任式の様子

マット先生は本校に5年間、勤務されました。生徒たちはマット先生が話す日本語を真剣に聞き、マット先生は最後に「上手に英語を話すために必要なのは、自分から話す勇気だ!!」とおっしゃっていました。マット先生、長い間、相馬東高校に携わっていただき、本当にありがとうございました。

第1回避難訓練が行われました。

 6月10日(水)、本校生徒全員を対象に第1回避難訓練(地震・津波)が行われました。

今年度の避難訓練は新型コロナウイルスの感染防止の観点から放送、書面での訓練となりました。

 目的は、地震・津波が発生した際、生徒の命、安全を確保するため、迅速かつ冷静に行動し、安全に避難できるようにするためです。

 係の先生から「普段から防災、安全意識を心がけ、万が一の備えをしましょう」という、冷静な行動を心がけることが大切であることを学びました。

 

【校内放送の様子】

【1年次教室の様子】

【2年次教室の様子】

【3年次教室の様子】

着こなしセミナーが行われました。

 5月28日(木)、1年次生149名を対象に福島トンボ(株)の竹島洋也さんによる着こなしセミナーが第一体育館にて行われました。

 竹島さんから高校生の制服の着こなしには、Time(時間)、Place(場所)、Occasion(場合)があり、「時と場所、場面にあった方法・服装」を身に付ける必要があると教えていただきました。

 「たかが制服、されど制服」で、自分の見かけを気にしない人はいなく、自分の見かけを評価するのが他人であるという認識がもっとも大切であるとのことでした。

 6月1日(月)から衣替えです。

皆さん一人ひとりが相馬東高校の代表です。制服の意味を理解して正しく制服を着こなしてください。

 

【着こなしセミナーの様子】

 

【講師の先生へのお礼の言葉】