News&Topics

News&Topics

ライフプラン校内発表会が行われました。

 1月14日(木)・15日(金)に、1年次生によるライフプラン校内発表会が行われました。

 ライフプランとは、「自分自身を見つめ、夢や目標を踏まえて、自分がどのような方向に生きていきたいのか、またそのために、どのように生きていくべきなのかを考え、有意義な人生を送るために作成する「人生の設計図」のこと。」を意味しており、1年次生が一年間、【産業社会と人間】の授業の中で学習し取り組んでいるものです。

 ライフプランの発表はクラスごと教室で行われクラスの代表となった生徒は、2月19日(金)に実施予定の「中高合同授業会」の中で同学年や中学生の前で発表します。

 

 ライフプランを考えるとき、必要となってくるのは「夢」です。夢は人生を前向きに生きるための燃料です。

皆さんの夢はどのようなものでしょうか。

 

☆発表会の様子

放送による全校集会を行いました。

 新年、明けましておめでとうございます。

 1月12日(火)に、新型コロナウイルス感染予防の観点から放送による全校集会を行いました。

放送による校長先生の話では、「1年のまとめ時期であり新年度の準備をする上で、目標に向かいひたすら前に進む時期であること。そして、家族との触れ合いを大切にして欲しい。」との話がありました。また、保健部・教務部・生徒指導部の各部の先生から、これから3カ月間の学校生活において心掛けることについて次のような話がありました。

 来年度までの学校生活に向けて、教務の先生からは「その日、その日をしっかり生きること。長期的な目で目標を立てて、どんな自分になるのか想像することが大切であること。」など話されました。

 保健部の先生からは、「新型コロナウイルス予防」の具体的な方法について、生徒指導部の先生からは、「どんな時でも社会のルール、学校のルールを守ること。」について東高校生に身に付けて欲しいことを話していました。

 

☆放送による全校集会の様子

☆1年次のクラス様子

☆2年次のクラス様子

☆3年次のクラス様子

令和2年度「ウインタースクール」が行われました。

 12月25日(金)に、連携型による中高一貫事業「ウインタースクール」が行われました。

 相馬市内から97名の中学2年生が集まり、本校教員による国語、数学、英語の高校入試を見据えた特色ある授業と芸術科による音楽、美術の授業を体験していただきました。

 

☆授業の様子

 

 

 冬休み中の貴重な時期でしたが、多くの中学生の皆さんに「ウインタースクール」に参加していただき、本当にありがとうございました。

 

賞状伝達式・全校集会を行いました。

12月21日(月)に、賞状伝達式を行いました。

賞状伝達式では、硬式野球部、柔道部、合唱部、家庭クラブ、テニス部、卓球部、剣道部、演劇部の各種大会上位入賞者に賞状が伝達されました。(各種検定試験の合格者には合格証書を授与)

また、3年次には課題研究校内発表会の最優秀賞者に、1年次では職業インタビューの各部門の最優秀者に表彰が行われました。

続いて表彰式の後、全校集会を行いました。

全校集会では校長先生の話の後、教務部・生徒指導部・進路指導部の各部の先生から、これからの冬季休業中の過ごし方や来年に向けて心掛けることについて話がありました。

生徒指導部の先生は普段の学校生活で相馬東高生として、「社会のルール、学校のルールを守り適切な行動をする」ことなど話されました。

 

☆賞状伝達式の様子

【野球部】

【柔道部】

【家庭クラブ】

 

☆全校集会の様子

【学校長】

【生徒指導部長】

◎冬休み中、事故やトラブルに巻き込まれないよう、注意事項をしっかりと守って過ごしましょう。

 

 

 

 

 

令和2年度課題研究校内発表会が行われました。

 12月10日(木)の4~6時間目、3年次課題研究発表会を行いました。

この目的は、優れた課題研究を行った3年次生に研究内容を発表させることで、3年次生にとっては「総合的な学習の時間」の集大成となり、1、2ね年次生においては自然の意向の課題研究等の学びの参考にするためにあります。また、この校内内発表会を地域の方々に公開することで、総合学科での学びを知っていただくことにあります。

 次が、発表した3年次生の人数です。

課題研究・【口頭発表部門】 8名

課題研究・【展示発表部門】 6名

 

なお、令和3年1月15日(金)に本校で開催される第20回福島県総合学科生徒研究発表大会に【口頭発表部門】の最優秀者1名と、【展示発表部門】の2名が相馬東高校の代表として参加します。

 

【展示発表部門】

【口頭発表部門】

 

 

 

第2回避難訓練が行われました。

 11月4日(水)の6時間目、本校生徒全員を対象に第2回避難訓練(火災)を行いました。

今回の避難訓練は授業時に火災が発生したとの想定で、教室から校庭へ避難する訓練となりました。

 目的は、学校に火災が発生した際、生徒の生命を守るため、敏速かつ冷静に行動し、安全に避難できるようにするためです。

係の先生から「普段から防災、安全意識を心がけ、万が一の備えをしましょう」という、冷静な行動を心がけることが大切であることを学びました。

【教室の様子】

【避難の様子】